仕事あるある

仕事の悩みを相談できない時の対処法

仕事の悩みを相談できない

仕事をしていると色々な悩みが出てきますよね。

上司、先輩、同僚、後輩などとの人間関係やノルマや成績など、悩みが尽きることはありません。

でも、会社で悩みを相談できたり愚痴を聞いてくれる人がいると、少しは悩みが改善されるものです。

逆に、仕事の悩みを相談できない状況にいる場合は、ストレスがどんどん溜まっていき悩みも大きくなりがちです。

そのような事態に陥らないようにするために、今回は仕事の悩みを相談できない時の対処法についてまとめてみることにしました。

興味がある人は、ぜひチェックしてみてくださいね!

ホットラインに電話をして悩みを聞いてもらう

会社に仕事の悩みを相談できる人がいないとき。
そんなときは、ストレスがさらに溜まって悩みが大きくなる前に、労働ホットラインに電話をすると良いよ。
相談窓口よりもホットラインのほうが気楽に連絡できるからね。
お互いの顔がわからないから、セクハラなどの悩みも話しやすいと思う。
フリーダイヤルだから電話代も気にしないでいいし。
法律に詳しい人もいるから、違法な時間外労働や残業代が払われないというような悩みにもサポートしてもらえて心強いよ。

転職を考えているなら転職エージェントに相談する

職場で悩みを抱えていると、転職を考える人も少なくないはず。
転職を視野に入れているなら、仕事の悩みを転職エージェントに聞いてもらおう。
退職のときのトラブルや転職するときの不安などの話しを聞いてくれるよ。
エージェントはたくさんの転職者の相談を受けているから、しっかりとしたアドバイスをしてくれるのも有り難い。
転職エージェントと職場は無縁だから、会社の人に知られる心配がないというのもメリットだね。

悪質な会社で働いている場合は行政機関に相談しよう

ブラックな会社や酷い労働条件の下で働いているときは、行政機関に悩みを聞いてもらうのが良い。
労働基準法を満たしていない勤務条件のときは、労働基準監督署だね。
そして、求人の内容と勤務条件が異なるときはハローワーク。
本命を明かさなくてもOKだから、ぜひ相談してみよう。
確実に違法なら行政指導をしてくれるかも。
相談にのってくれるところは、積極的に利用するのが良いと思うな。

SNSなどを使って知り合った人に相談する

現代は、ツイッターやフェイスブックなどのSNSや質問掲示板などを使う人がほとんど。
だから、そういうのを利用して、知らない人に悩みを相談するという対処法もアリ。
SNSなどで出会った人と仲良くなることももちろんある。
そうしたら、実際に会って深く話したりSkypeなどでカメラを使ってお互いの顔を見て話しをすることもできるし。
便利な時代になったなぁ。

誰にも迷惑をかけないように毒を吐く

たくさんの悩みや不満を一人で抱え続けると、ストレスはたまっていくばかり。
精神的にも健康的にも悪いよね。
だから、溜まった毒は吐き出すのがベスト。
でも、周りに話しを聞いてくれる人がいないこともあるし、友達に不満ばかりをもらしていると愛想を尽かされてしまう可能性も。
だから、車の中で思いっきり「いい加減にしろよ○○!」などと怒鳴って毒を吐くのが良いかもね。
わたしもやったことがあるけどすっきりするよ。

仕事の悩みを相談できない時の対処法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

とあるリサーチ会社の報告によるとビジネスマンの悩みに関する調査では、仕事で悩んでいる人が約43%という結果が出たようです。

そして、半分以上の人が悩みを相談していないということです。

なので、たくさんの人が悩みを抱えた状態でいるようですが、できるだけ悩みは誰かに相談してストレスを解消することをおすすめします。